「琵琶湖博物館」
〜生き物・水族館編〜

ザリガニ・・・・・。
どれくらいの大きさだと思う?比較になるものが無いからわかりづらいのですが、
左の白い石がタバコの箱ぐらいだと思って下さい。 とにかく大きいんです。(^_^;)


ほら、コレだって手がこの大きさですよ。


すご〜く気になるモニター。
一輪車に乗っています。


生き物のレプリカが展示されているのですが、ボタンを押すと装置が回転して
いろんな種類の生き物レプリカが乗ったトレーが現れます。


イモリや・・・・・トカゲ、・・・・あっ、カエルも・・・・・。


で、嫌いな人はブッ飛ぶであろう、ミョ〜にリアルなヘビちゃんもドバッ!と
出てきます。(^_^;)


次第に水族館水族館してきました。
琵琶湖の生き物達が居る水槽の向こうには、琵琶湖が見えています。


竹生島周辺の水中の様子を再現したトンネル水槽。
水槽の中はけっこう暗いんです。


ドシドシ水族館です。


ああっ!ビワコオオナマズさん、こんにちわ〜♪

 
ビワコオオナマズさんのシッポです。              コッチが頭です。


なんだかこの水槽は綺麗だったなぁ〜。

 
薄暗い館内、節電だろうか?と思えるほど・・・。

 
想像以上に充実した展示水槽の数。 時間がいくらあっても足りないですね。


淡水は地味な魚が多いけど、探せば多くの可愛い生き物が見え隠れしています。


毎度顔の魚。 まいど〜儲かりまっか?

 
湖畔側に面した多くの水槽から外の景色が見えます。 滝の水槽は綺麗でした。


コレなんぼ!? なんや高いがな、まけといてや!!

 
カエル、トリも目の高さで見られて可愛い♪


まだまだ続く淡水水槽のオンパレード、マニアにはたまりません。
あっ、私はマニアじゃ無いから、念のため。(^_^;)


壁に燦然と光り輝く「繁殖賞」。


「繁殖賞」の群れ・・・。


で、ココで繁殖してます。


めいっぱいしてます。


ヘラチョーザメが全力疾走していきます。 
あまりに早くて撮れませんでした。 お食事中なのね。


おおっ、紅葉真っ盛り。


閉館は午後五時、丁度夕日が琵琶湖に沈んでいきます。

 
湖畔縁の駐車場に降りる道、チョッと素敵な散歩道です。


公園の芝部ではフリスビーをする犬がいたり、県民憩いの場ですね。
こんなに広くて見応えがあると思わなかったので時間が足りませんでした。
次は開館と同時に行かなくちゃ、近くにはお気に入りのホテルもあるし、オフ会が出来そうです。
皆様、滋賀県立「琵琶湖博物館」是非遊びに行ってみて下さい。
可愛い動物も、人気のある生き物も居ないけど、
気づくと楽しんで時間を過ごしている自分が居ると思います。
大人から子供まで楽しめる。
…でも、子供は「新しい」で、大人は「懐かしい」のかもしれません。
そんなチョッとノスタルジックな雰囲気を作り出している、今一番新しい感性の施設です。


〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091 琵琶湖博物館


↓
1ページにもどる。